社会貢献事業
南濃梅園
南濃梅園は、岐阜県海津市南濃町の津屋川沿いにあります。南北 300m 東西 100mの約30000m² (約1万坪) の敷地に梅の木が500本余、昭和60年より10年かけて和歌山産苗木が植えられました。町営公園とつながっており、梅園の間の通路は地域の人々の散歩道となっています。また梅園の北端には約600m²のハリヨ池もあります。
3月には観梅、6月には梅採りが行なわれ、ホタルや彼岸花の季節にも地域をはじめ多くの方々に利用していただいております。
梅が収穫できるまで
2022年06月07日
梅園の緑が深くなってきました。
色付いた大きな実も見られます。
2022年06月02日
梅の実がたわわに実り、もうすぐ収穫の時期を迎えます。
2022年04月19日
梅の実が膨らんできました。昨年より多くの実が着いています。
2022年04月08日
結実が始まりました。
開花は例年より遅れていましたが、
現在では平年並です。
2022年04月01日
梅園の桜が満開の見頃を迎えています。
2022年03月29日
南濃梅園の桜が三分咲きで
今週末には満開になりそうです。
2022年03月13日
満開の見頃を迎えています。蜜蜂の姿も見られます。
2022年03月07日
2~3部咲となっております。今週末が満開の見頃になりそうです。
2022年03月02日
梅の開花が始まりました。寒気が長引いた為、昨年より10日程遅れております。
2022年02月18日
雪化粧の中、蕾が膨らんできました。梅園隣の津屋川でコハクチョウが羽を休めています。